ボディーケア

遺伝子検査でわかること。実際に試した私の診断結果を紹介

遺伝子検査
mone
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダイエット始めたいんだけど何したら良いかな〜?
ジムかな〜?泳ぐの楽しそうだから水泳もいいな〜!!

私も水泳良いな〜って思ったから水泳行ってたことあったんだけど、全然体重が減らなくて……なんてことあったな。

水泳ってすごく身体動かすイメージだけどなんで!?

意外な落とし穴があったんだよね!!

一緒に水泳に通ってた美容部員の友人が、同じメニューをしているのになかなか体重が落ちない私に見かねて『遺伝子検査』を勧めてくれました。

実際にやってみて診断結果が送られてきて私は驚きました。

いろんな性格の人がいるように、身体も人によって特徴があります。
そんな自分の特徴を知ることができるのが遺伝子検査。

遺伝子検査を受けたことで、自分と水泳の相性が悪いことを知って早急に水泳をやめました。

この記事では遺伝子検査でわかることを実際の私の診断結果とともに紹介します。

この記事はこんな人にオススメ
  • 遺伝子検査がどんなものなのか知りたい人
  • 遺伝子検査で何がわかるのか知りたい人
  • 実際の検査結果を見てみたい人
早速試したい人はコチラ
スポンサーリンク

自分の体質を知るのに最適な遺伝子検査とは

遺伝子検査は唾液から遺伝子のタイプを調べて、自分に合った食生活や運動のアドバイスなど、理想的なライフスタイルの提案してくれるサービスです。

自分の遺伝子タイプを調べる事で体質を知ることができるので、自分に合わないダイエットを避けて、効果的にダイエットに励める便利な代物です。

10代は1週間で5kgとか平気落ちていた体重も、20代後半から思うように減らなくなりました。

だからこそ改めてダイエットを始めるタイミングで、効率よく痩せるためにまずは自分の身体を理解することから始めました。

遺伝子は生まれてから一生変わらない情報なので、1度きりの検査で済むのも本当ありがたかった!!

遺伝子検査でわかること

遺伝子検査

実際に私が使った遺伝子検査のキットは遺伝子博士というものです。

遺伝子博士の検査結果では以下のことがわかります。

遺伝子博士でわかること

  • 生まれた時から変わらない遺伝的体質
  • 体質から自分に合った食生活のアドバイス
  • 普段の生活で意識すべきライフスタイルのアドバイス
  • 基礎代謝
  • 自分に合ったサプリメント

実際の診断結果が気になる人は、この記事の後半に書いてありますので、読み進めてみてください。

全33タイプから細かい自分のタイプがわかる『遺伝的体質』

よく見かける遺伝子検査の分析結果は大きく分けて3タイプでした。
『りんご型』『洋なし型』『バナナ型』をよく目にします。

しかし遺伝子博士では、なんと11倍の33タイプの結果に分けられるます。

引用元:遺伝子博士ホームページ

今まで3タイプに分けられることは知っていましたが、更に細かく分類してくれる遺伝子博士なら、もっと細かい自分の体質について知れるかも!!と思い、試してみることにしました。

せっかくお金払って検査するなら、より細かいに越したことありませんからね!!

『食生活』と『ライフスタイル』それぞれのアドバイス

引用元:遺伝子博士ホームページ

遺伝情報は一生変わらないので、検査した遺伝情報から『太りやすい食べ物』『おすすめの食べ物』『太り方の特徴』をアドバイスしてくれます。

他にも食べる順番の話や、自分の遺伝子の特徴から向いている運動のアドバイスもありました。

私の場合体がとにかく冷えやすい体質なので、水中でのエクササイズは脂肪を蓄積してしまうらしく不向きだそうです。

これが水泳をやめた理由ですね。
これを知ってから、水泳ではなく近所のスパー銭湯に行くように!!

自分に合った運動方法を動画で教えてくれる

引用元:遺伝子博士ホームページ

遺伝子博士には検査を受けた人専用のアプリがあります。
アプリには自分の検査結果が保存されていて、おすすめの運動方法も教えてくれます。

アプリに検査結果が保存されているので、いつでもどこでも見返せて便利です!!

自分の基礎代謝

私の基礎代謝は、それはそれは凄まじく低いものでした。
圧倒的低燃費な体質。

この低燃費体質の改善は、私のダイエット計画においてとても重要な項目になりました。

リンパの流れを良くするために、家では半身浴やトリガーポイント筋膜ローラーを使ったリンパマッサージを優先かつ重点的に行いました。

何をダイエットに組み込むか考える時に、遺伝子検査は良い判断材料になりました。

自分に合ったサプリメント

引用元:遺伝子博士ホームページ

飲み方の組み合わせは15通りもあるそうで、自分に合ったサプリメントの組み合わせを教えてくれます。

もちろん購入する必要はありません。
私も使っていません。

サプリもきっと良いものなんでしょうが、私は動いたり普段の食事から改善していきたかったので、利用していません。

(あと、あまりダイエット薬みたいなものは信用していないので……。)

表示されるだけで勧誘がないのでそこも良いところ。

一生変わらない遺伝子情報を知る
合わせて読みたい
生活習慣を変えて痩せる。改善方法とポイントを紹介
生活習慣を変えて痩せる。改善方法とポイントを紹介

遺伝子検査の検査結果|全身ぷよぷよのクマ

ここからは実際に遺伝子博士で検査した私の結果を紹介していきます。

遺伝子博士でわかること

  • 生まれた時から変わらない遺伝的体質
  • 体質から自分に合った食生活のアドバイス
  • 普段の生活で意識すべきライフスタイルのアドバイス
  • 基礎代謝
  • 自分に合ったサプリメント

動物33パターンの中から出た私の結果は『全身ぷよぷよのクマ』でした。

全身ぷよぷよのクマの特徴

遺伝子検査で分かったこと

ごはんやパンなどの糖質と、揚げ物やクリームといった脂質のどちらとも太る原因につながり、まずは下半身、お腹まわり、そして全身に脂肪がつきやすいです。

特に筋肉量が少ない場合は、全体的にぷよぷよとした体型になるリスクが高いです。

食生活は全体的に食べる量や摂取カロリーを減らすことが重要です。まずは脂質を減らす事から始めましょう。

体重が減りやすいですが、リバウンドの危険性も高い遺伝的体質ですので、目標体重に達した後も太りにくいライフスタイルを継続しましょう。

引用元:遺伝子博士検査結果ページ

私が太った原因は糖質と脂質の余分な摂取にある。
特に大きいのが脂質が原因。

会社員時代の食生活を思い返してみると思い当たる節が……。

毎晩22時に仕事の途中でコンビニに行っていました。
毎日通っていると「どれにしよっかな〜」なんて気持ちはおきず、ツナマヨおにぎりとレジ横のホットスナック(主にファミチキ)を選んで足早に会社に戻ってました。

ツナマヨ=脂質、おにぎに=糖質、ファミチキ=脂質

最悪の組み合わせだったんですね。

β3AR(糖代謝リスク・やや高い)

遺伝子検査で分かったこと

糖代謝リスクがやや高く、炭水化物や甘いものなどを食べると太りやすい遺伝的体質です。
糖質で太りやすいので、ダイエットや肥満予防を行う時は、まずは食生活を見直し、糖質を減らす事から始めると良いでしょう。
しかし、お腹が空き血糖値が下がると、イライラし、つい間食をしてしまう傾向がありますので、食べる量を減らす場合は注意が必要です。
お腹まわりから太りやすく、痩せ始めても最後までお腹まわりが気になる方が多いので、お腹まわりの脂肪燃焼、筋肉量増加を促す運動を行いましょう。
体重変化が現れやすく、ダイエットの効果を数字として実感しやすいですが、ダイエットを止めてしまうとリバウンドをする可能性が高い遺伝的体質でもあります。ダイエット終了後も太りにくい食生活や運動を継続する事が特に大切なタイプです。

引用元:遺伝子博士検査結果ページ

β2AR(たんぱく質リスク・標準)

遺伝子検査で分かったこと

たんぱく質リスクは標準で、筋肉不足による肥満になりやすい遺伝的体質ではありません。
他のタイプの方と比較した場合、たんぱく質を正常に吸収できますので、筋肉がつきやすいと言えます。
食事や運動、ダイエットプログラムを選択する際には他のリスクを補うようなものから取り入れると良いでしょう。たんぱく質リスク対策として、「食べる量を減らさない」事が大切ですが、あなたの場合は、多少食べる量を減らしても大丈夫です。
しかし、日々の食事や運動だけで筋肉がつくわけではなく、適切な筋肉トレーニングと栄養補給も大切です。また、たんぱく質リスク対策のダイエットプログラムで全く効果が出ないとは限りません。

引用元:遺伝子博士検査結果ページ

UCP1(脂質代謝リスク・やや高い)

遺伝子検査で分かったこと

脂質代謝リスクがやや高く、揚げ物やクリームなどを食べると太りやすい遺伝的体質です。
脂質で太りやすいので、ダイエットや肥満予防を行う時は、まずは食生活を見直し、脂質を減らす事から始めると良いでしょう。
摂取した脂質が脂肪として蓄積されやすく、特に下半身に皮下脂肪がつきやすい傾向があります。むくみやすい遺伝的体質でもあり、ヒップや太ももなどの見た目が気になる場合が多いです。下半身を引き締める運動、セルライト対策を行いましょう。
また、からだが冷えやすく、特に女性は体温を維持するために皮下脂肪を蓄えようとする作用がありますので、冷えにも注意が必要です。
食事や運動、ダイエットプログラムは、まずは脂質を減らし、からだを冷やさない工夫から取り入れましょう

引用元:遺伝子博士検査結果ページ

食生活での改善点

食事

遺伝子博士で私がもらった食生活に対するアドバイスです。

食生活のアドバイス

  1. 食事制限はおすすめですが、注意も必要。お肉や魚は減らさないように
  2. 糖代謝リスクよりも脂質代謝リスク対策を優先しましょう
  3. 甘いお菓子は控え、GI値が低いものから食べるようにしましょう
  4. からだが温まる食生活を心がけましょう
  5. “食べる量を減らす”以外の糖代謝リスク対策も取り入れましょう
  6. おかずよりも主食を先に食べ、脂質の吸収を減らしましょう
  7. 理想は間食をしない事!しかし、我慢のしすぎは禁物です

ライフスタイルでの改善点

遺伝子博士で私がもらったライフスタイルに対するアドバイスです。

ライフスタイルのアドバイス

  1. ストレッチ・マッサージを特に入念に行いましょう
  2. サーキットトレーニングの後に有酸素運動をプラスしましょう
  3. 水中でのエクササイズに注意しましょう
  4. 痩せやすいですが、リバウンドしやすいので注意しましょう
  5. まとめ食い、ドカ食いに気をつけましょう
  6. セルライト対策も積極的に取り入れましょう
  7. ダイエット中でも食事の回数は減らさないようにしましょう

体が冷えやすい私は、水中でのエクササイズは逆に脂肪を蓄積してしまうらしく不向きだそうです。
自分に合った方法って本当にあるんですね。

恐るべきは基礎代謝の低さ…

一番驚かされたのは、自分の基礎代謝の低さでした。

人より1日300kcalも消費できてないって知って恐怖を感じたんだけど。

それって何もしなくても毎日人よりご飯1杯分余分に食べてるってことじゃ……。

そうなんだよ。
300kcal消費するのに必要な運動ってウォーキング1時間だよ?

基礎代謝が低い事で、人より1時間多くウォーキングするか300kcal分食べるものを減らさなければどんどん太る……という事が判明しました。

出てしまった結果は受け入れるしかないので、とにかく基礎代謝を上げていくこと……そして普段の暮らしの中から生活習慣を改善できるようにしていくことにしました。

さいごに

遺伝子博士検査自体は唾液の採取だけなので5分もしないで終わりました。

自宅でこんなに簡単にできるとは思っていなかったので満足です。

検査結果が出るまで3週間ほどかかります。
少し時間はかかりますが、どんな動物タイプになるか気長に待ってみてください。

一生変わらない遺伝子情報を知る

私は遺伝子博士の検査結果を元に、ダイエット計画を立てました。

-fin-

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

このサイトではFreepikの素材を使っています

ABOUT ME
mone
mone
クリエイター
ストレス・食生活の乱れから18kg増。大好きだった洋服がどれも着れなくなったことでダイエットをスタートしました。 骨格:ストレート|パーソナルカラー:ブルベ冬
記事URLをコピーしました